未来をいっしょに描こう!
リアルな政治と経済を学ぶ
政治経済学部は政治学科、経済学科の2つの学科により構成されています。私たちの身近にある政治・経済の専門知識を深めながら、社会でどのような問題があるかを知り、自らの課題として向き合えるように実践的な学びを行います。また、社会を創造していく総合的な能力「社会力」を養成し、問題を解決できる人材を育成しています。
政治経済学部の学びのポイント
01
少人数制教育
政治経済学部では、学生同士で意見を交わして知識や理解を深めやすいように、少人数制教 育を展開しています。学年が上がるにつれて仲間と議論を重ねて興味のある専門分野をより深く学んでいくことができるのは、少人数制のゼミナールのメリットです。
03
学習サポート
入学後、専門知識を学んでいくための土台として、レポートの書き方やプレゼンテーションの方法など大学での勉強の仕方について、学習指導を行っています。一人ひとりに丁寧な指導やアドバイスを行いサポートしています。
02
IT教育の充実
政治・経済を学ぶ上で欠かせないのが、IT スキルや情報分析力。その力を無理なく身に付けることができるように、コンピュータ活用技術や、インターネット・SNS を使う際の注意事項に関する授業を行うなど、IT リテラシーを高める教育を行っています。
04
キャリア支援
きめ細かい指導に加え、公務員志望者が多い政治経済学部では、出題傾向や対策法などを講義する実践的な公務員講座をキャンパス内で受講できるなど、目標とする業種への就職実現に向けて、万全の体制が整っています。
OUR POLICY
大学が求める学生像は
やがて社会で求められる人と重なる。
教育研究上の目的及び養成する人材像と3つのポリシー
政治経済学部政治学科の教育研究上の目的は、大学・学部の教育目的に沿って、21世紀におけるグローバリゼーション、情報化、少子高齢化を視野にいれると同時に、環境、人権等、現代の政治課題に対応できるよう、地域社会から国際社会に及ぶ複雑な政治現象を客観的、多面的に分析し、現実社会の諸問題に取り組み解決を図る態度と能力を身に着けた人材を養成することです。
ディプロマ・ポリシー
政治学・行政学・国際政治学の知識を活用し、政治現象を制度と現実の両面から理論的に考える能力を備えたと認められる者に学位を授与します。
カリキュラム・ポリシー
社会力とともに専門知識を通じて「理論的に考える力」「現状を分析する力」「問題解決策を提案する力」を持つ人材を育成します。
アドミッションポリシー
ディプロマ・ポリシーで求められている能力(知識・技能・思考力・判断力・表現力等)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ姿勢を求めます。
湘南の自然豊かなキャンパスでスタートし
大都会の品川キャンパスから社会へ!
個性が異なる2つの魅力ある地域に拠点をもつキャンパスフィールド